-
令和7年2月12日(水) すごい久しぶりなサイクリングロード
およそ2年ぶりにロードバイクに乗りました。
あまりにも乗ってなかったので、シフトが空打ちしまくりでした。
前回は工事中だった川崎橋の先の野田町のサイクリングロードは広がってました。
新しいクリーンセンターは令和10年3月に完成予定です。
渡良瀬川大橋と高橋大橋の間も広がってます。
渡良瀬大橋から東北自動車道のちょっと先までは今月末まで工事中のようです。
邑楽頭首工までが通れません。
ついでに赤城山をパシャリ。
白根山あたりだと思います。
男体山と女峰山はわかりやすいです。
館林の大島山王で迂回です。
南光院というお寺まででした。
今日は行かないのですが、遊水池は除草中でしょうか?
藤岡大橋は再塗装中でした。
そういえば川崎橋も再塗装中だったような……車道は危ないので歩道を通ったのですが、狭いです。
藤岡大橋から新開橋です。水量が少ないような気がします。
東武日光線も再塗装中?でしょうか。
東武日光線の先のサイクリングロードも広がってます。
少し進んだら初めて見る鳥がいました。
チドリ目チドリ科のタゲリだと思います。
その近くでカワウも休んでいました。
ピントが合いません。
三杉川排水機場の手前で見つけたヒヨドリです。
ピントがー。
隣の界排水機場近くにいたノスリです。
正面が全体的に白いのでノスリで合ってると思います。
高橋大橋も再塗装中です。
橋の近くにいたハクセキレイです。
川崎橋の西にある袋川水門も工事中です。
福猿橋にあった案内板です。
田中橋からみた渡良瀬川です。水量はこんなもんだったかな?
オオバンが泳いでました。
架替工事中の中橋です。
仮設橋は三連アーチの中橋の移設が終わる春ごろまでの設置のようです。
三連アーチのひとつは1月27日に移設済みです。
残りも2月中に実施するようです。