-
令和元年5月12日(日) 渡良瀬遊水地の野鳥とEMONDAのサドル交換
曇り空の今日も渡良瀬遊水地で野鳥が撮れました
まずは第3調整池で見つけた野鳥で、首のしま模様は確認できなかったのですが、多分ハト科のキジバトだと思います
うろこ模様の翼が特徴で初めて見たような気がします
そして、少し進んだところにある建物の階段にいました
何度か見かけていたのですが、今まで撮れなかったタカ科のノスリです
トビより一回り小さく色が薄いのでノスリで合っていると思います
そしてすぐ近くにいたこちらがタカ科のトビです
ノスリと比べると色が濃いのが分かります
調子に乗って少し近くで撮影したら、このあと飛んでいってしまいました
これも近すぎてすぐに逃げられてしまいました
前見たときはオオジュリンかと思ったのですが、クチバシの形がどう見ても違うのでもう一度調べたところ、多分ヨシキリ科のオオヨシキリかコヨシキリだと思います
そして帰ってからはパッドが少し取れてしまったストレイタムから…
アウトランドに交換しました
ストレイタムはツインテール2よりしっくりきませんでした